股関節を柔らかくする新メソッド
人は年齢を重ねるにつれて、少しずつ体が固くなっていきますよね。
そして、体を動かす度にあちらこちらに痛みを生じることになります。
今回注目するのは特に「股関節」
●股関節が硬くなることの弊害
股関節は体内で一番大きな関節であるとも言われてます。
その股関節が固くなると、立つ、座るから、歩くに至るまで、日常生活における基本動作すべてに痛みを生じることになります。
そう、股関節は体の中の中心に位置し、私達の体重を支える重要な役割を担う関節だからです。
股関節がかたくなることは、体に様々な悪影響を与えることになります。
まず、全身を巡っている血液の循環が悪くなると言われてます。
血流が悪くなることで、肩こりや、つらい腰痛を引き起こします。
また、股関節が固いことによって、膝に負担がかかり、膝の関節痛の原因となることもあります。
●柔らかくする方法
股関節を柔らかくするには、どうすればいいでしょうか。
まずはストレッチがあげられます。
ストレッチをすることによって、関節にくっついている筋肉を離すことができます。
また、ストレッチで筋肉をひっぱって伸ばすことによって、筋肉の柔軟性を高めることができます。

カエル・ストレッチ↑

イチロー選手もやってますね↑

ポールなどの道具を使ったストレッチ↑
●股関節を柔らかくする新メソッド
私が発見した股関節をゆるめる方法です。(もしかしたら色々な方がもう知っているかもしれませんが、自分は知らなかったので「発見した」と言っておきます)
スポーツをする前にストレッチのお供に取り入れてみてください。
また長時間立っていて腰が疲れてきた時なんかでも効果的だと思います。
ひょっとしたら股関節だけでなく仙腸関節にも影響しているかもしれません。
そうだとすると腰の痛みにも適応できますよね。
そうだといいけど・・
では、足の親指を内側にひねって股関節をゆるめる方法です。
コメント