「嵐」がyoutubeにやってきた!

ブログ

はじめての方はこちらから!

———————————————–

こんにちは。しまかげデザインの上野です。

今日は最近のニュース。といっても芸能ニュースですが。

2019年10月からあのジャニーズアイドル「嵐」がyoutubeチャンネルを開設しました。

まず一発目に「嵐公式YouTubeチャンネル誕生」という動画を投稿しましたよね。そして投稿から11時間で約200万回再生を記録。

驚くべきことに開設から28時間で登録者100万人を突破!

さらに一か月くらいで200万人も超えました。

「嵐」がYouTubeかあ。けっこう登録者数行くだろうなと思ってましたが、なんのなんの・・凄すぎるでしょ!!!

でも「嵐」がyoutubeに来たということがどうしたの?ファンなの?

いやいやそうじゃないんですけど・・

2016年において、米YouTubeのチーフビジネス Officer、Robert Kyncl氏が言ってました、

「米国市場におけるテレビ視聴は2009年をピークに年々減少しています。その一方で拡大しているのがオンライン動画です。米国のミレニアル世代においてはすでに動画の視聴がテレビを上回っており、1日あたりの動画視聴時間は1時間15分に達し、年25%のスピードで伸びている」

ということです。

その流れが数年遅れで日本にもやってきたのかもしれません。ひょっとしたら「嵐」のYouTube参入が大きな転換期になっていくのかもね・・

それだけの影響力があると思います。

 

今までは見たい番組があると、番組が始まるまでテレビの前で待っていた状態でしたよね。あるいは時間をセットして録画してましたね。

でもこれからはいつでも「嵐」を見ようと思ったら視聴者から直接アクセスできます。

受動的視聴から能動的視聴になっていくように思います。

それは5Gになることでますます加速していくでしょう。

5Gになるとどう変わるのか?

とにかく通信速度が今までより速くなり、たくさんの人が同時にアクセスしてもパンクしなくなるって感じです。

通信が安定しないとかいったストレスがなくなるんですね。

「嵐」の成功で今後いろんな芸能人がテレビからYouTubeにシフトしてくるかもしれませんね。

テレビと違ってタレントもタレントじゃない我々も自由に参加できるのがソーシャルメディアです。

動画の市場は今後もっと伸びていくでしょう。

さあこれからの時代、楽しみましょう。

YouTubeで視聴を増やすには

———————————–

私が用意したフロントエンド商品はこの「セールスライティングの基礎」

この「セールスライティングの基礎」というnoteだって、私が数百万かけて学んだ内容です。もちろん今ではライティング講座を開催していますが、そこで話している内容です。
テクニックは探せば無料でどこにでも落ちています。
一番大事なものは「熱量」!

https://amzn.to/3nfsAgl

 

コメント