柴犬を初心者でも上手に飼える方法徹底解説

未分類

 

日本犬の代表といえば柴犬をイメージする方が多いのではないでしょうか

飼い主に忠実で愛くるしい表情の柴犬は国内でも、とても人気の高い犬種です。

そんな柴犬ぜひ家族に迎えたいと思いますよね。

ここでは柴犬の魅力、しつけやすい所、愛くるしい表情や洋犬にはない柴犬の魅力と初心者の方でも飼いやすいポイントをたっぷりお伝えしていきます。

良いところばかりではないので実際飼ってみるとお金はかかります。

柴犬に限らず命を預かる事、しっかり最後まで責任を持ってください。

不安 心配もあるとは思いますが少しでも解消できるようにお力添えできたら嬉しいです。(ライター 植竹由佳)

 

 柴犬の飼い方:柴犬の特徴

柴犬のしつけは難しい?【短時間集中】おやつやご飯を与える際の【まて】のしつけ方 | ヨムーノ

 

 

柴犬は国の天然記念物にも指定されているので、海外でも人気のある犬種です。

    

 顔も大きく分けて2種類です。

 

「キツネ顔」

獣医師監修】柴犬は飼いやすい?性格や平均寿命、かかりやすい病気、抜け毛対策は?|ANA Travel & Life

 

口から鼻周りが長く凛々しいフェイス、全体的に細身でイケメンとも言われる事が多いです。   

 

「タヌキ顔」

柴犬動画 121件 | 9ポスト

口から鼻回りが短く、顔や体系も丸みがある感じで愛くるしいですね。    

尻尾はくるっと丸まった印象があると思いますが完全に巻いていない半巻や巻いていない差尾、珍しいピンっと立った太刀尾バリエーション豊富です。

色も赤、黒、白、 黒ゴマ、赤ゴマと種類も豊富なんですよ。

僕は犬だもん…」 3匹の柴犬に混ざる猫の姿がこちら – grape [グレイプ]      

 柴犬を迎えるにあたって

 

身近なところだとペットショップですが、ペットショップだと珍しい犬種にはあまり出会えないので、探している毛の色や血統書が付いてる犬種を探しているようであればブリーダーをおすすめします。

近くにブリーダーが見つからないようでしたらネットで探してみて下さい。 

 犬を飼う為に必要な物

 

散歩中首輪だとまれに抜けてしまう恐れがあるのでハーネス、オススメします。 

散歩用リード フードボウル 室内で飼う場合はゲージ トイレシーツやトイレとなるトレイ。

キャリーバッグは仔犬の時など動物病院に連れていく時に必要になるのであるとよいです。

 柴犬の飼い方:柴犬 性格 性質      

柴犬におすすめの人気ドッグフードランキングTOP5!

飼い主にはとても忠実で誠実な性格で勇敢で番犬にも適しているのです。 

警戒心、独立心も強く頑固な面もありますが心許せる人には耳を倒し尻尾を振って甘えて行く姿はとても可愛く魅力の一つといえるでしょう。

また心許した事がわかるしぐさの一つに犬は警戒心が強いのでお腹を見せないのですが、寝ているときに仰向けでお腹を見せて寝ていたら慣れた証拠とも言えます。

メスは神経質で大人しくしつけもしやすいので初心者の方にはぜひオススメです

 

 柴犬の大きさ

 

平均体長36〜39cm位 体重 9〜13Kgの小型犬が一般ですが、まれに中型犬あつかいになることもあります。

 

 柴犬の飼い方:柴犬の寿命 

 

現在ではドックフードや医療の進化により、15年くらい生きる柴犬も多いです。

柴犬の最高寿命は26歳8ヵ月で、ギネス記録にも認定されています。

せっかく出会えた可愛い愛犬ですから出来るだけ長く一緒にいたいですよね。

ストレスを与えないように常にスキンシップを取りましょう。

 ドックフードについて

 

柴犬はタンパク質の摂取が特に重要でタンパク質が不足すると元気がなくなったり、毛艶がなくなってきます。

参考までに選ぶときには高タンパク質、低カロリーのドックフードは太りにくいのでオススメです。

うちの愛犬は飽き性なのかグルメなのか同じドックフードをあげていると食べなくなります。

仕方なくトッピングにゆでささみやゆで野菜などを細かくして入れてます。

柴犬の飼い方について

 

毛が短いのでブラッシングは比較的楽ですが、換毛期と言われる毛の生え変わり時期、年2回あるので換毛期はこまめにブラッシングが必要となります。

室内飼いですと洋服についたり部屋中舞うのでお掃除も大変です。

常に粘着シートは手放せません。

    

 犬に必要なケアについて

 

皮膚病にもなりやすいのでブラッシングはこまめにやることをが大事です。       

爪も伸びすぎたまま放置していると歩いたり走ったりした時に爪が割れたり折 れてしまったり、体をかいた時に皮膚に傷がつき様々なトラブルを引き起こします。

爪が長いと感じたら、自宅で切ってあげるかトリミングサロンで整えてもらいましょう。 

 

 愛犬の飼育環境について

 

室内 屋外どちらでも飼うことができます。

自立心が強いので自分のテリトリーを必要とするので場所をしっかり作ってあげることが大切になります。

屋外での飼育は近年の夏の暑さがかなり厳しく、熱中症にもなる危険性があるので夏は室内で飼うことをおススメします。

ペット用の蚊取り線香蚊取りマット等必需品です。

 

 初心者でもできる柴犬のしつけ

最初に主従関係をはっきりさせ飼い主がリーダーであることを理解させて行きましょう。

かしこいので吸収するのも早いです。

ただし、子犬のころに嫌な思いをしてしまうと一生引きずることがあるので、しつけは一生懸命やりすぎず楽しく根気よくやる事をおススメします。

しつけするときのポイントは「ほめる」言葉も理解出来ているのでしっかりわかり易くほめてあげることが大事となります。

柴犬自体無駄映えは少なく必要以上に吠えるようなことはないが、自分の要求を満たす為の要求吠えは癖になるので対策が必要です。

吠えれば要求が叶うと思わせてしまうことは絶対にやめましょう。           とにかく無視し続けることで対策できます。

 

 犬のトイレトレーニング 

 

一番難しいしつけの一つでもあるトイレですが、しっかりトイレの場所を教えてあげないとその場所にしてくれるようにはなりません。

どこにしたら良い事が起きるのかをきちんと根気強く教えてあげる必要があります。

床の匂いをクンクン嗅ぎだしたり、その場をクルクル回ったりそわそわしだしたら、トイレサインの可能性があるのでこまめにトイレに連れていくことをしましょう。

その場所でオシッコ等出来たら褒め言葉と愛犬が確実に喜ぶ「ごほうび」を与えてよいことがあった印象を持ってもらうことで効果的になります。

 

 犬のトイレタイミング

 

まず愛犬をハウスから出してサークルで囲んだトイレに入れて、出来るまで待ちます。

出来たらほめてご褒美を与え、サークルから出してあげます。

トイレで飼い主が見ている時に出来るとよいことがあったという良い印象をあたえるのがポイントとなります。

そのよい経験を繰り返すことで、愛犬が自ら行動を起こすようになれば大成功です。    

  

 柴犬の噛み癖

 

原因として「遊びの一環」「触られるのが嫌」など、まれに病気が原因もあるので観察し て気になるようなら病院へ連れていくことをおススメします。

遊びの中であれば「痛い」と伝え遊びを中断させるようにしましょう。

人の手に嚙みついたら楽しいことが終わってしまうことを学んでもらいます。

手でおやつやご飯のご褒美を挙げると、手は嚙むものではなく良い物をくれると認識させ ると結構効果的です。

触られることが嫌でかむ場合は、触られる事に慣れさせる為にも首や体を軽く触れながら 優しく名前を呼びながらおやつをあげることを繰り返すと良いでしょう。  

生後4〜5ヶ月の甘噛みは乳歯から永久歯に生え変わる頃には終わります。

 

 柴犬の吠え

 

大きく分けて2つが考えられます。

好奇心」・・・子犬の頃は特に吠えてしまうことが多いが無理に止めるようなしつけは お勧めできません。

初めて見るものは怖いと思ってしまう子に育ってしまうからです。

警戒心」・・・自分の縄張りを守る為なので大丈夫」と優しく声掛けして慣れさせてあげる事が大切です。

 

 柴犬を飼うには知っておきたい柴犬の病気

 

 

外飼いをする飼い主さんも多く、病気に強いというイメージもある柴犬。

実際に「病気に強い犬種」として紹介されることも多い柴犬は、長生きしやすい犬種としても知られています。

室内飼育が増えてきたことで人間同様、ハウスダストが原因の皮膚病、アトピー等が多くなってきています。

早期発見のためには、日頃から愛犬の様子を細かく観察して少しでも異変を感じたら、早めに獣医師の診察を受けるようにしましょう。

 

 犬の皮膚病について

 

アレルギーは柴犬含む日本犬は特になりやすいと言われています。

アトピー皮膚炎、食物アレルギー性皮膚炎、膿皮症などは特に注意してください。

愛犬がかゆがっていたり、ウンチがゆるいことや皮膚に赤いブツブツが出たりしたら、獣医師さんに診てもらいましょう。

皮膚病にならない為にも清潔に保ち、小まめなシャンプー・ブラッシングを心がけましょうね。

 犬の外耳炎について

たれ耳の犬がなりやすい病気として知られていますが、柴犬がかかりやすい病気ともいわれています。

アレルギー性皮膚炎の症状と同時に起こしやすいのが外耳炎なのです。

首のあたりをかいたり、頭を振ったりといったしぐさを頻繁にやるようでしたら外耳炎のサインかもしれないので獣医師さんに早めに相談することをおススメします。

 

 柴犬の膝蓋骨脱臼

 

後肢にある膝蓋骨が正常の位置から外れる状態のことをいいます。

太りすぎて肢に負担がかかったりするとなりやすいようなので、肥満にならないように体重管理をしてあげるといいですね。。

あとフローリングがすべりやすい床材は避けることをおすすめします。

子犬の時には特に注意したいのがソファーや高いところからの飛び降りなど膝に負担がかからないように心がけてあげましょう。

重度になると手術しないと治らないことも多いので注意が必要です。

 

 犬の定期的 ケア方法

 

月1回のシャンプー・週2、3日に1回は爪切り、耳の掃除、校門絞りをする事をおススメします。

自分でやるのが大変な時はペットショップやトリミングサロンを利用するのもいいでしょう。

ペットショップなどによっては2.3個組み合わせて800円~1500円くらいでやってくれるところもあるので確認してみてください。

 柴犬を飼うならペット保険必須

 

ペットの医療は公的な保険制度がないので、医療費はすべて自己負担となるので出来れば入ることを検討してみてください。

病気やケガをしたり、手術をするとなると結構な高額の支払いになります。

保険はおもな補償内容として通院・入院・手術などにかかった費用の限度額または一定割合の範囲内で補償してくれる保険となり、保険のチェックポイントは人間の保険と同じです。犬種や年齢でかかりやすい病気が変わってきたり保険会社によっても保険料金が変わってくるので、自分の愛犬はどうかチェックしたうえで補償内容や特約を選ぶことをおススメします。

 

 犬の予防接種について

  

生まれた年に3回します。

1回 「生後45〜60日」の間に受けます。

2回 「1回目接種後 3週〜1ヶ月」で受けます。

3回 「2回目接種後 3週〜1ヶ月」で受けます。

ペットショップは何回目まで接種済みか明記されているので確認してください。

混合ワクチンの法的義務はないですが、次の年から 1年1回受けることをおススメします。

狂犬病の予防接種は1年に1回、義務付けられています。

狂犬病は犬だけでなく、人にも感染する病気なのです。

そして、発症した場合、100%死に至る怖い病気と言われています。

そしてその飼い主を守るために、狂犬病の予防接種を受けに行きましょう。  

 

 犬の予防薬について説明

 

蚊に刺されて感染した幼虫を定期的に駆除し、血管や心臓内で成虫になるのを防ぐ為の予防薬でフィラリアの幼虫を駆除する錠剤や薬剤が練りこまれたおやつ状のものや滴下薬(スポットタイプ)や動物病院での皮下注射があります。

注射の効果は12か月間得られるので1年1回で通年予防が可能となりますが金額は少々高いです。

錠剤やおかし状は毎月1回、あげるタイプですがおやつ感覚で食べてくれるのであげやすいでしょう。

 柴犬の飼い方:柴犬の散歩中の行動

 

散歩中道端に生えている草を食べている犬を見たことがあると思いますが、イネ 科の植物は利尿作用や代謝をあげる効果があるといわれています。

胃腸の調子が悪い時・誤飲したものを吐くとき・葉酸不足を補う為、ストレスを感じているに食べているのです。

どれも犬にとっては良い状況ではない事は一目瞭然ですね。

飼い主の声も聞こえない位一心不乱に食べるのはストレスが考えられます。  

 

  散歩時の注意点

 

夏の散歩は日中の日差しを吸収した地面はかなり熱いので、肉球がやけどしてしまう為、なるべく夕方か朝方の日が出ていない地面が冷めたときを狙って行くことをおススメします。

 

 柴犬の飼い方:柴犬の犬年齢  

犬種別・ペットホテルに預ける際の注意点解説~柴犬(豆柴)~ | ケージレスで24時間お預かりの川崎のペットホテルアルファ(ALFA)

1回は誰もが疑問に思ったことがあるのではないでしょうか。

愛犬は、今人間に例えると何歳なんだろう? 意外と知らない年齢、犬は1歳で人間の成人と言われています。

体の大きさによって、年取るスピードが異なり、大体3歳くらいから少しずつ差がでて来て、小型犬・中型犬・大型犬で換算方法も違います。

 犬の年の取り方の特徴

 

小型犬・中型犬幼少期に年を取るスピードがはやく成人になったら成長のスピードがゆっくりになると言われています。

諸説色々ありますのであくまでも参考の一つとして考えて下さい。

1歳で人間に換算すると20歳位になり、その後1年ごとに人間の4年分成長するようです。

    

大型犬は小型犬の逆で、幼少期は年取るスピードがゆっくりと進み成人になったら成長が早いと言われています。

2歳で人間に換算すると20歳位、その後1年で人間の7年分も進んでいるようです。

一般的に体が大きいほうが小型犬より寿命が短い特徴がみられます。

     

 成犬との暮らし方

 

愛犬が1年位から成犬部類に入ってくるので、女の子はだんだん妊娠、出産が可能になる体に成長します。

避妊・去勢手術を検討するようであれば、獣医師さんに手術時期など相談する事をおススメします。

去勢手術をすると体質が変わり、太りやすくなる傾向がありますので「おやつ」「食事」には注意したほうが良いでしょう。

1年過ぎると体格・性格も大人になってくるのでお散歩コースも伸ばしたり、たまには遠出したりもいいですね。

犬によっては合う、合わないがはっきり出てきたりするので散歩中やドックランに連れて行くときは注意することが必要です。

 

柴犬の飼い方:犬の飼育環境

 

柴犬はダブルコートで被毛なので寒さに強く暑さに弱いのです。

高温多湿の夏は苦手で熱中症のリスクがあるのでエアコン等の温度管理が欠かせません。

理想の室温は25から28度、湿度は50から70%、その日の気温や湿度を考えこまめに調整をしてあげましょう。

冬も温度5度を下回る時は毛布ヒーターを用意してあげることをお勧めします。

 

 まとめ

 

柴犬に関してお伝えしてきましたので少しでも参考にしていただけると嬉しいです。

しゃべらないだけで人間の子供と変わらないです。

ほんとに癒し、愛くるしい柴犬ですぜひ家族の一員に柴犬をご検討ください。

癒しの愛犬に出会えるといいですね。

最後までお付き合いありがとうございました。  

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました